野山紀行(野を歩き・山を登る)     伊   勢   の   山     三 重 県 

        青  峰  山 ・ 正  福  寺 

                                     近鉄松尾駅〜近鉄沓掛駅
                青峰山・正福寺/伊勢の山 平成23年12月30日    晴れ 

伊勢地方の最高峰の青峰山336mの中腹にあり 正福寺の参道・登山道で 登りは二十三丁石、下りは十七丁石の丁石標の続く 縦走です。
松尾駅から石垣や志摩地方独特の妻入り集落の間を抜け 鯨にのって現れたと言う本尊(十一面観音菩薩立像)を祀る青峰山正福寺へ。松尾道(旧道)の登りは鳥羽湾が 磯部道の下りは伊雑浦・的矢湾等 展望ができ田園の中の集落を抜け沓掛駅に到着。 

 〇青峰山 海上守護の霊峰として広く知られています。
 〇正福寺 古くから漁民や廻船業者の篤い信仰を集めてきたお寺です。

01 近鉄・松尾駅
   松尾集落・交差点
   道標 石標・青峯道
02 (松尾道)
   松尾集落・庚申さん
03 (松尾道)鈴串川沿い
      休憩所前
 ・ハナショウブ(時期外れ)
04 (松尾道)
    右折V字に行く
    (近畿自然歩道)
05 (松尾道)
      登長谷橋

06 (松尾道)
    青峰山登山口
07 (松尾道)
  岩石段 石標)三丁目
08 (松尾道)岩・シダの急坂
     前方・ますきち岩
09 ますきち岩 10 (松尾道)
    石標)八丁目

11 (松尾道)(巨石に樫木)
   達磨虫姥目樫石
12 (松尾道)
登山道 中央・石標)九丁目
13 (松尾道)
    あまかぼうか岩
14 あまかぼうか岩
    最上部 展望
15 (松尾道)
  石碑)御大典記念植樹

16 (松尾道)
 石碑)御成婚記念植樹
17 (松尾道)
          眺望岩
18 眺望岩
       展望
19 (松尾道) 前方)
 石標)廿二丁目・護摩岩
20 (松尾道)
 石標)廿二丁目・護摩岩

21 (松尾道)
 前方Y路 右・正福寺へ
22 正福寺
       境内
23 正福寺
       境内
24 正福寺
      ・金堂
25 正福寺)
  大師堂・聖天堂・回廊

26 正福寺
・大師堂石段 下方・境内庭園
27 正福寺)聖天堂 28 正福寺)
聖天堂回廊・金堂・境内庭園.
29 正福寺境内)
 大門(四天王門)・鐘楼堂
30 正福寺
   ・大門(四天王門)

31 (磯部道)
   大門(四天王門)
 前方 左・車道 直進ヘ
32 (磯部道)
   直進石標)十六丁
右・青峰山 山頂へ(往復).
33 青峰山 山頂へ
    右・観音山入口
34 前方)青峰山
   山頂 NHK送信塔
35 青峰山(天跡山)
    山頂・三角点

36 青峰山(天跡山)
  山頂 前・NHK送信塔
37 青峰山(天跡山)
   山頂 NHK送信塔
38 戻る (磯部道)
   石標)十六丁参道
  右折(正福寺・反対側).
39 (磯部道)
  正福寺 反対側車道へ
40 (磯部道)
 車道 道標・近畿自然歩道

41 (磯部道) 車道
 前方 分岐点・沓掛山道
42 (磯部道)
   分岐点・沓掛山道
43 磯部道 44 (磯部道)
    後方石標・九丁
45 (磯部道)
    後方石標・一丁

46 (磯部道) 前方
 ・青峰山 旧道登山口
47 (磯部道)
青峰山 旧道登山口 石標
48 (磯部道)
      林道
49 (磯部道)
    前方・沓掛集落
50 (磯部道) 沓掛集落 左折
     近鉄・沓掛駅へ

                 三重周辺の山      野を歩き・山を登る(地域別)A

     野山紀行A平成27年〜22年(日付順)      野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)