野山紀行(野を歩き・山を登る) 京都一周トレイル 京 都・滋 賀 県

     てんこ山&瓜生山&比叡山 

                         &狸谷地蔵尊(院)
   京阪坂本駅〜大比叡(三角点)〜雲母越掛橋・弁財天二の鳥居てんこ山白鳥山頂

             瓜生山狸谷山三十六童子めぐり狸谷山不動尊叡山電鉄一乗寺駅

          てんこ山・瓜生山・比叡山・狸谷地蔵尊/京都一周トレイル 平成25年04月27日   晴れ 


今日はてんこ山(天子山)に行く為 4月12日の逆コースです。比叡山・大比叡(三角点)から狸谷山不動尊(院)が祀られている。奥の院の瓜生山山頂までは全く前回の京都トレイル一周コースと同じです。途中で てんこ山(天子山)に逸れ、そして下山は瓜生山山頂・奥の院参道の”狸谷山三十六童子めぐり”にて瓜生山山頂から狸谷山不動尊(院)へ 叡山電鉄一乗寺駅から帰宅の途に着く一日です。
坂本ケーブル延暦寺駅前の西尊院への急坂階段を登りドライブウエイを横断し細道(墓所)へ急坂の稜線を登り尽きると大比叡(三角点)・電波塔に到着し 山頂バス停へ叡山ケーブル比叡駅から京都一周トレイルコースにて雲母越です 水飲対陣之跡にて雲母越と別れトレイルコースを行く。掛橋(鳥居)を過ぎて城(天子山登山取口)からてんこ山(天子山)踏跡程度の山道を稜線で右折・北方へ行くと左に てんこ山・三角点に本日の目的地に到着。 さらに北へ峰は無くなり絶壁と成り 下方の林道へ下る、林道は京都一周トレイル66に合流する・


狸谷山不動尊(院)宮本武蔵の一乗下り松の戦いと此処で心を磨いたとも言われる有名な不動さんです。狸の名の通り境内にはタヌキの
             焼物が多く置かれている。交通安全・厄除け祈願で知られている。本殿は清水寺の舞台とつぶやく程立派です。


01 比叡山
  坂本ケーブル比叡山駅
02 後方下方
 ・坂本ケーブル比叡山駅
03 後方・西尊院
左山道・大比叡(三角点)へ
04 稜線
   ・大比叡(三角点)へ
05 智證大師の墓

06 大比叡山頂
      TV中継塔
07 前方
   ・大比叡(三角点)
08 大比叡
     (三角点)
09 バス停・比叡山頂
   駐車場 四明岳
10 叡山ロープウエイ
        を潜り

11 電波塔前展望所 12 雲母越 13 五又路 石碑・水飲
対陣之跡(京都一周トレイル69)
14 3ヶの渓流(音羽川)
    を渡り 音羽川
15 掛橋・弁財天二の鳥居
・燈籠(京都一周トレイ67)

16 掛橋・弁財天二の鳥居
 ・燈籠(京都一周トレイ67)
17 風呂ヶ谷 18 マンポ
  (京都一周トレイル66)
19 前方)城
  登山口取口・天子山
20 城
   登山口取口天子山

21 取口(登山口)
      から稜線へ
22 稜線
・左)てんこ山(天子山)山頂
23 てんこ山(天子山)
     山頂 三角点
24 後方)
  てんこ山(天子山)山頂
25 稜線下方
       林道

26 林道前方)
  (京都一周トレイル66)
27 天子
  (京都一周トレイル65)
28 京都一周トレイル62
白鳥山頂(北白川城出丸)へ
29 白鳥山頂
    (北白川城出丸)
30 合流)
  京都一周トレイル61

31 京都一周トレイル60 32 瓜生山頂
 狸谷山不動尊(奥之院)
  京都一周トレイル59-3
33 瓜生山頂
  狸谷山不動尊(奥之院)
  京都一周トレイル59-3
34 瓜生山頂
  狸谷山不動尊(奥之院)
     幸龍大権現
35 分岐点 左・京都一周トレ
イル59-2右・狸谷山不動尊
 狸谷山三十六童子めぐりへ

36 狸谷山三十六童子めぐり 37 厄除坂(クサリ場) 38 狸谷山三十六童子めぐり 39 前方・狸谷山不動尊 40 奥の院参道.

41 狸谷山不動尊
    不動明王(本堂)
42 狸谷山地蔵尊
     水子地蔵
43 狸谷山不動尊 不動
明王(本堂) 紫灯護摩道場
44 狸谷山不動尊
   不動明王(本堂)
45 狸谷山不動尊
    不動明王(本堂)

46 狸谷山不動尊
   不動明王(本堂)
47 後方・狸谷山不動尊
    弘法大師光明殿
48 狸谷山不動尊
  厄除階段 迎え大師
49 狸谷山不動尊
  石碑・狸谷山不動院
50 叡山電鉄
     ・一乗寺駅

             京都北山へ      京都周辺の山へ      野を歩き・山を登る(地域別)A

     野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ      野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)