![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
01 バス停・戸寺 | 02 井出集落 左折 |
03 井出の棚田 | 04 獣避けゲート ・瓢箪崩山登山口 |
05 長谷 (沢沿・林道) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
06 長谷 (沢沿・林道) |
07 長谷 (沢・差上部) |
08 長谷(沢・差上部) 後方・展望 |
09 寒谷峠 | 10 寒谷峠 瓢箪崩山山頂方面 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
11 寒谷峠 江文峠・金毘羅山方面 |
12 後方下方・寒谷峠 左・山頂山麓道 |
13 岩場急登 山頂へ |
14 瓢箪崩山 山頂 | 15 瓢箪崩山山頂 展望・比叡山 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
16 瓢箪崩山山頂 三角点 展望・蓬莱山 |
17 瓢箪崩山山頂 三角点 展望・比叡山 |
18 合流点・寒谷峠 山麓道 |
19 登山道 | 20 分岐点)山道(八瀬・高野)へ 直進・登山道(花園町) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
21 山道(八瀬・高野)へ 後方分岐点) 登山道(花園町) |
22 山道・樹林帯 | 23 P461 右折 (何ら目印無く通過してしまう) |
24 山道 ・樹林帯 鹿除けネット |
25 山道・樹林帯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
26 二本松 | 27 鞍部へ下る 前景・P346へ |
28 P346山頂 | 29 P346山稜南 右・鞍部へ下る |
30 三宅八幡(上高野)へ 左展望)比叡庵・八瀬 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
31 三宅八幡(上高野)へ 左展望・比叡山 |
32 三宅八幡(上高野)へ 分岐点・崇導神社 |
33 分岐点・崇導神社 を過ぎると樹林帯 |
34 石段・登山口 | 35 三宅八幡バス停へ 上高野町・後方右)山道登山道 |
京都北山へ 京都周辺の山へ 野を歩き・山を登る(地域別)Aへ
野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ 野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)へ