野山紀行(野を歩き・山を登る)  鈴  鹿  の  山    三 重 県

                  北尾根コース・井戸谷コース  

               入 道 ヶ 岳・椿 大 神 社  

   ★ コ ー ス (JR関西線加佐登駅〜バス停椿大神社〜椿大神社〜北尾根コース〜北ノ頭〜
             入道ヶ岳〜井戸谷コース〜椿大神社〜バス停椿大神社〜JR関西線加佐登駅)

              入道ヶ岳(北尾根・井戸谷)・椿大神社/鈴鹿の山 平成22年12月11日   曇り後雨 

入道ヶ岳は前回はガスで展望は全く得ず 再度の挑戦ですが不運にも山頂では大雨に出合った
椿大神社から椿キヤンプ場方面へ右手に愛宕社 参道・鳥居の北尾根登山口に着く 鳥居の急な石段を登り切ると愛宕社の社が現れ 裏手の杉林を尾根道の送電塔迄登る しばらく行くと大久保からの合流点に登山道は登り下りを繰返し山腹の避難小屋を過ぎ登りもきびしくなる。アサビの群生の中を登るとササ道に更に登り切ると入道ヶ岳、北ノ頭、鎌ヶ岳、御在所岳が一望に展望出来るササ道尾根が続く 北ノ頭から雨が降り初め井戸谷分岐点(下り時・戻る)を見送り急いで入道ヶ岳山頂へ雨もひどくなる中を山頂に到着。10分間程周辺の風景もそこそこに井戸谷分岐点まで戻り 井戸谷へ下ると大雨と強風が一転して晴れ上り 横転、怪我も無く無事に下山し バス停・椿大神社に到着し JR加佐登駅から大阪へ帰宅の途。

01 JR加佐登駅 02 バス停)椿大神社 03 椿岸神社 拝殿 04 前方)愛宕社 05 愛宕社 登山口
北尾根コース 急な石段・参道へ

06 愛宕社
   社・横道 尾根へ
07 北尾根道
     尾根へ急坂
08 北尾根道
  道標)北尾根 P−2
09 北尾根道 鉄塔 10 北尾根道 前方
大久保合流点)北尾根P−3左へ

11 道標)北尾根道 Pー4 12 前方)避難小屋 13 アサビの中を尾根へ 14 尾根道 P−8 15 尾根道)アセビ・ササ

16 尾根道 P−9 展望
前方・北ノ頭へ 左・井戸谷
17 前方)
      北ノ頭へ
18 尾根道 P−10
   新道コース合流点
19 前方)北ノ頭 20 北ノ頭

21 遠景・入道ヶ岳
 北ノ頭(入道ヶ岳方面)へ
22 遠景・入道ヶ岳
     入道ヶ岳へ
23 合流点)井戸谷コース
  直進・入道ヶ岳へ往復
24 前方)入道ヶ岳・山頂 25 入道ヶ岳・山頂・鳥居

26 入道ヶ岳・三角点
  二本松コース方面
27 入道ヶ岳・山頂
   池が谷コース方面
28 入道ヶ岳 北ノ頭方面
 合流点)井戸谷コースへ引返す
29 戻る
 合流点)井戸谷コースへ
30 井戸谷

31 井戸谷 P−6 32 井戸谷 P−5 後方 33 井戸谷 P−4 34 前方)井戸谷避難小屋 35 井戸谷・二段の滝

36 道らしき道へ 37 井戸谷 P−3(石神) 38 井戸谷 P−2 39 林道出合)
    井戸谷 P−1
40 林道 川原)登山口
二本松尾根・井戸谷コース

41 林道 川原)登山口
二本松尾根・井戸谷コース
42 戻る 左・愛宕社
  本日の出発点 登山口
43 戻る
    椿大神社 拝殿
44 夕方の椿大神社
    向側・バス停へ
45 JR加佐登駅.

                 三重周辺の山         野を歩き・山を登る(地域別)A

       野山紀行A平成27年〜22年(日付順)     野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)