野山紀行(野を歩き・山を登る)    高   野   山    和 歌 山 県

            高野山/高野街道(京・大坂道) 

                                 南海・学文路駅〜南海・高野山駅

               高野街道(京・大坂道)/高野山 平成24年10月27日     晴れ    


この高野街道は京・大坂道と言い 高野山への最短距離の道程・三里の道です。 極楽橋・不動坂・女人堂までの道程は集落では細道・全行程舗装道です。学文路駅から河根・神谷と宿場をへて不動坂口の女人堂に着く、車は少ない生活道のコースです。要所の舗装道に埋込・路面石標等・道標は少ないが間違う事は無い。


01 南海・学文路駅前
  ・案内板 苅萱堂へ
02 石標・高野街道 03 玉屋宿跡
     (学文路宿)
04 西光寺
      ・苅萱堂
05 西光寺
     ・苅萱堂

06 西光寺
      ・苅萱堂
07 右側・地蔵さん
      細道へ
08 右側・地蔵さん
   細道へ 路面石標
09 集落・学文路 10 陸橋を渡る

11 陸橋 直ぐに集落
 ・左折(細道) 幡天神へ
12 幡天神 13 左・繁野集落へ
     路面石標
14 左・繁野集落へ
      路面石標
15 繁野集落 第三地蔵
  (六地蔵尊・繁野地蔵)

16 繁野集落 第三地蔵
 (六地蔵尊・繁野地蔵)
17 直進へ
右・トンネル見て(ゆめとんねる)
18 河根集落
 ・分岐点)南海・九度山駅
19 河根集落
 左・弘法大師清水の硯水
20 河根集落
  弘法大師清水の硯水

21 五又交差点
 左・細道へ 右下・消防倉庫
22 河根峠・第四地蔵
  (六地蔵尊・河根地蔵)
23 河根峠・第四地蔵
  (六地蔵尊・河根地蔵)
24 河根峠・第四地蔵
  (六地蔵尊・河根地蔵)
25 前方 左
  ・河根丹生神社・日輪寺

26 河根丹生神社 27 境内)河根丹生神社
    前方・日輪寺
28 河根・日輪寺 29 宿場町
 右 本陣・中尾旅館跡
30 宿場町
    本陣・中尾旅館跡

31 千石橋 右・八坂神社
二里石標・高野山女人二里
32 高野街道(京大坂道)
      ・作水坂
33 作水集落)直進へ
左・弟五地蔵 右・南海高野下駅
34 作水集落・第五地蔵
  (六地蔵尊・作水地蔵)
35 高野街道(京大坂道)
       展望良し

36 桜茶屋集落・第六地蔵
 (六地蔵尊・桜茶屋地蔵)
37 桜茶屋集落・第六地蔵
 (六地蔵尊・桜茶屋地蔵)
38 黒岩 案内板
・日本最後の高野の仇討ち
39 石標4基
  ・一里石(左・2本目)
40 神谷集落
      神谷の宿跡

41 十字路 右折
   県道118号別れ
42 下に南海高野線 43 極楽橋
    渡ると不動坂
44 不動坂
  石標・十八町二十間
45 不動坂
      清不動堂

46 不動坂
     花折坂・石仏
47 出会・バス道 48 不動坂口・女人堂
    石柱・高野山へ
49 金剛峯寺
       横門
50 金剛峯寺

51 金剛峯寺
     後方・正面門
52 金剛峯寺
    大伽藍 蛇腹路
53 金剛峯寺
       金堂
54 金剛峯寺
      根本大塔
55 バス停・金剛峯寺前
南海・ケーブル高野山駅へ

             和歌山周辺の山            野を歩き・山を登る(地域別)A

    野山紀行A平成27〜22年(日付順)       野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)