野山紀行(野を歩き・山を登る) 東 海 自 然 歩 道 奈 良 県


   東海自然歩道/柳生街道(笠置〜奈良)・春日大社 


              JR 笠 置 駅〜笠置山古道〜柳生街道〜JR 奈 良 駅

         柳生街道(笠置〜奈良)・春日大社/東海自然歩道 平成25年02月03日    晴れ 
柳生街道(剣豪の里・滝坂の道) 江戸時代に柳生一族家の史跡そして谷・渓流の石畳の道それは柳生への剣豪たちの往来の道です。笠置から奈良までの35km程の長丁場と日が短い この時期の奈良までの柳生街道(東海道自然歩道)の早足の道程です。JRの時間を勘違いして加茂駅の乗換が1時間ほど遅れでJR笠置駅に到着と成ったが奈良春日神社の節分の祭典に間に合った。
笠置寺から打滝川に沿って柳生の里へ盆地に家老屋敷・陣屋敷(城跡)・芳徳寺等史跡を訪ね山道へ南明寺を過ぎて山道を越えると大柳生の集落にそして山越えをするとバス停忍辱山(円成寺)に到着(柳生街道の約半分)。拝観後時計を見て思案の末に続行と決め 柳生街道・奈良公園方面・山道へ入る。茶畑を過ぎ舗装道に入ると峠の茶屋は直ぐ 首切地蔵では日は暮れ懐中電灯を頼りに石畳道を春日神社横に到着 境内へ暗闇の中を本殿では節分の祭典を興福寺も同様に楽しんで帰宅する。


01 JR笠置駅 02 左折
    ・笠置山登山口へ
03 笠置山登山口
    (笠置山古道)
04 笠置山古道 05 笠置寺分岐点
直進・笠置寺 右・笠置山古道へ

06 笠置寺分岐点
直進・笠置寺 右・笠置山古道へ
07 笠置山古道
    山麓・笠置山(寺)
08 ゴルフ場を通過 09 柳生の里へ 10 阿対の石仏

11 古城山. 12 十兵衛杉 13 バス停・柳生
     古城山登山口
14 旧柳生藩家老屋敷 15 旧柳生藩家老屋敷

16 旧柳生藩家老屋敷 17 柳生八坂神社 18 前方 柳生城跡
     (陣家跡)へ
19 柳生城跡
      (陣家跡)
20 合流点)舗装道・今川
  右)山道・柳生街道へ

21 合流点)舗装道・今川
  右)山道・柳生街道へ
22 中村六地蔵 23 疱瘡地蔵 24 疱瘡地蔵 25 柳生街道
     (剣豪の里)

26 柳生街道(剣豪の里) 27 柳生街道(剣豪の里)
    視界が広がる
28 おふじの井戸 29 おふじの井戸 30 南明寺

31 南明寺 32 左・柳生街道へ
 直進・青少年野外活動センター
33 柳生街道(剣豪の里) 34 大柳生集落 35 右の森
   ・夜支布山口神社へ

36 夜支布山口神社 37 夜支布山口神社 38 夜支布山口神社 39 左・柳生街道(剣豪里)へ
   右・バス停大柳生
40 横・送電塔

41 バス停・忍辱山 42 円成寺 43 円成寺 44 登山口
  ・柳生街道(滝坂の道)
45 柳生街道
     (滝坂の道)

46 合流・舗装道
(左折・峠の茶屋へ 右・大慈仙
47 柳生街道(滝坂の道)
      峠の茶屋
48 柳生街道(滝坂の道)
       峠の茶屋
49 柳生街道(滝坂の道)
出合・奥山ドライブウエイ 横断
50 柳生街道(滝坂の道)
 左折・首切り地蔵へ

51 柳生街道(滝坂の道)
 前方・首切り地蔵広場・トイレ
52 柳生街道(滝坂の道)
     首切り地蔵
53 柳生街道
     (滝坂の道)
54 合流点
  左・山辺の道 直進へ
55 右折・春日大社へ

56 春日大社 57 春日大社参道 58 春日大社 一の鳥居 59 一の鳥居から参道 60 興福寺 五重塔

                              奈良周辺の山へ     野を歩き・山を登る(地域別)A

        野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)