野山紀行(野を歩き・山を登る)  鈴 鹿 の 山  三 重 県・滋 賀

       御池岳(丸山)   

    ★コース★      奥の平・ボタンブチ・鈴北岳 
  三岐鉄道・西藤原駅〜コグルミ谷登山口〜御池岳〜奥の平〜ボタンブチ〜御池岳
              〜池の平〜鈴北岳〜鞍掛峠〜鞍掛トンネル入り口〜三岐鉄道・西藤原駅

          御池岳(丸山)・奥の平・ボタンブチ・鈴北岳/鈴鹿の山 平成23年07月17日   晴れ  


三岐鉄道・西藤原駅からコグルミ谷登山口までの交通機関は徒歩(2時間)かタクシーになります。駅から電話で頼めば15分程で来ます。登山口コグルミ谷からガレ岩の急坂を長命水の広場を過ぎ 六合目カタクリ峠(天ヶ平)は左・白船峠(白瀬峠)右・御池岳方面へ 八合目合流点・真ノ谷源流を上流へ 鈴北岳分岐点で真ノ谷と別れ 鈴鹿最高峰の山へ 御池岳(丸山)山頂・下 分岐点を左へ尾根を南下すると360度の素晴らしい展望の奥の平・ボタンブチ 各草原を往復し 樹林で囲まれ展望は良くないが御池岳(丸山)山頂へ 御池岳山頂から北方へ下ると広大な池の平の草原が広がり鈴北岳の山頂に着き 展望を観賞して鞍掛峠へ尾根を行く 鞍掛峠を右折・鞍掛峠道を下れば国道306号線鞍掛トンネル入口の駐車場・登山口鞍掛峠道に到着  今日は登山口・コグルミ谷から御池岳・奥の平の往復の計画でいたが奥の平で食事休憩中に名古屋から車で来た男性に出会い。帰りの途中に成るので近くの三岐鉄道まで送迎でと誘われ西藤原駅まで送って貰った為 池の平・鈴北岳まで足を延ばし 時間も大幅に短縮でき名古屋の男性に感謝した1日です。


01 前方)
御池岳登山口・コグルミ谷
02 御池岳
   登山口・コグルミ谷
03 コグルミ谷 04 前方
    ・タテ谷分岐
05 タテ谷分岐

06 コグルミ谷
   長命水(湧水)広場
07 コグルミ谷
    長命水(湧水)
08 コグルミ谷) カタクリ峠
(天ヶ平)・六合目 右・御池岳へ
  左・白船峠(白瀬峠)
09 コグルミ谷
      七合目
10 コグルミ谷)
  八合目(真ノ谷源流)
     左・真ノ谷

11 真ノ谷)前方分岐点
左・御池岳へ 直進・鈴北岳
12 九合目 13 分岐点)
 右・御池岳へ 左・奥ノ平
14 奥ノ平へ 15 前方
     ・奥ノ平

16 分岐点・ボタンブチ
 直進・奥ノ平へ(往復)
17 奥ノ平 18 奥ノ平
     後方・御池岳
19 奥ノ平 20 戻る・分岐点・ボタンブチへ
   往復 前方・御池岳

21 前方 遠方・ボタンブチへ 22 前方・ボタンブチ 23 ボタンブチ 24 ボタンブチ 展望 奥ノ平 25 分岐点・ボタンブチへ 戻る

26 御池岳方面へ
       戻る
27 御池岳
         山頂・下
28 御池岳
           山頂
29 御池岳
            山頂
30 御池岳 北方へ
 真ノ谷源流 T路・鈴北岳へ

31 池ノ平 真ノ池 32. 池ノ平 T路
 右・鈴北岳へ 直線・元池方面
33 池ノ平 T路 右・前方
 日本庭園へ 鈴北岳方面
34 前方・鈴北岳
       山頂
35 鈴北岳
      山頂

36 鈴北岳 山頂
    ・鈴ヶ岳方面
37 鈴北岳 山頂
   後方・御池岳方面
38 鈴北岳 山頂
    ・鞍掛峠方面へ
39 鞍掛峠方面へ 40 鞍掛峠方面へ

41 鞍掛峠・鞍掛地蔵
    右・鞍掛峠道へ
42 道標・鞍掛峠 43 鞍掛峠道
      登山口へ
44 鞍掛トンネル横
   登山口・鞍掛峠道
45 鞍掛トンネル横
   登山口・鞍掛峠道

                三重周辺の山      野を歩き・山を登る(地域別)A

    野山紀行A平成27年〜22年(日付順)      野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)