野山紀行(野を歩き・山を登る) ☆ 和  泉  山  脈 ☆ 大 阪 府


        犬 鳴 山  (高城山・高鍋山・弁天岳) 


                                            南海本線泉佐野駅〜バス停犬鳴山(発着)
   ◎コース ★犬鳴山渓谷〜表行場〜高城山〜高鍋山〜弁天岳〜弁天滝(社)〜犬鳴山渓谷★

 犬 鳴 山山名では無く。七宝滝寺の山号である。葛城修験道として大峰山より開山が古く

       元山上ヶ岳とも呼ぶ。

 七 宝 滝境内に7つの滝があるのでこの名の由来と言う。

          犬鳴山(高城山・高鍋山・弁天岳)/和泉山脈の山 平成22年11月27日     晴れ

犬鳴山バス停を下車し 温泉街を通り 大阪みどりの百選に選ばれて居る犬鳴山渓谷は自然の渓流・樹林・滝の景観を楽しみ鐘楼の護摩広場の左から七宝滝寺本堂を通り抜け行者の滝の入口左の表行場のガレ場から注意してクサリ場・岩場に向って西の覗きに着く すぐ上の役行者像を登ると祠が有り 山上大権現の表行場が終わる。樹林の尾根道を注意して行くと峠の辻に出会う 直進すると直ぐに樹林に囲まれた高城山頂上に着く 峠の辻に戻り西へ 大木・犬鳴分岐三叉路を大木方面へ 林道は高鍋山の山麓を巻き 左側取り口の目印に注意して稜線へUターンする。直ぐ高鍋山頂上 そして取り口迄戻り 此処から林道と別れ稜線を踏み跡に従って犬鳴山修験道を行くと弁天岳に到着する。更に修験道を弁天岳から弁天の滝(社)へ下り 弁天の滝(社)の前の林道を下ると七宝滝寺本堂への分岐点に到着する。本堂(犬鳴渓谷)へ下り バス停へ戻る 今日のコースは修験者の道の1日です。

01 バス停 犬鳴山 02 犬鳴山渓谷
 石標)大阪みどりの百選
03 大師堂
   総門(此れより霊域)
04 右)岩屋の行者
 前方・石門)従是行者道
05 前方・きんたか橋

06 山門
      (瑞龍門)
07 分岐点
 ・七宝橋へ 石段から下る
08 前方)
   犬鳴山不動明王
09 犬鳴山不動明王
   左・虚空蔵菩薩殿
10 神明橋
   正面・神明大権現

11 出世稲荷大明神 12 塔ノ滝 13 観音堂
    復路・出合点
14 出合 右・不動尊へ
       左・復路(復路).
15 護摩広場 鐘楼

16 護摩広場
   身代わり不動明王
17 石標)行者ヶ滝道へ 18 七宝滝寺本堂へ 19 七宝滝寺本堂を抜け
前方・犬鳴山七宝滝寺・行者ノ滝
20 犬鳴山七宝滝寺
   行者橋 行者ノ滝

21 行者ノ滝(橋) 22 犬鳴山七宝滝寺 左
・赤鳥居。元山上ヶ岳(表行場)へ
23 元山上ヶ岳
   地獄岩のクサリ場
24 元山上ヶ岳
     持堅婆童子
25 元山上ヶ岳
      西ノ覗

26 元山上ヶ岳
    西ノ覗から展望
27 元山上ヶ岳 般若神経塚)
  役行者像・祠・護摩壇
28 元山上ヶ岳 般若神経塚)
   峰行者尊・役行者像
29 元山上ヶ岳
     山上大権現
30 急坂 高城山へ

31 峠の辻 直進・高城山
往復し左・山道 犬鳴・高鍋山へ
32 高城山 33 高城山 34 林道出合
   左・高城山方面へ
35 林道
     左・分岐点へ

36 林道
   左・分岐点 道標
37 出合・林道 三差路・広場
  左・犬鳴 直進・大木へ
38 道標)弁天岳へ 39 取り口
   左・高鍋山(往復)
40 高鍋山

41 高鍋山 42 取り口・戻り 山道へ入る 43 T路・直進 44 尾根道・弁天岳へ 45 弁天岳

46 弁天岳
   祠・弁天社奥ノ院
47 弁天滝(社)へ
       急坂
48 弁天滝(社)へ
      尾根道
49 尾根道 分岐点・注意
 左へ下る 弁天滝(社)へ
50 弁天滝横(社)へ
      急坂・下る

51 弁天社 52 弁天滝(社)
     下方・車道
53 弁天滝 54 車道を下る
 左・犬鳴山不動尊入口へ
55 鳥居・右 観音堂
  往路・合流 バス停へ

           和泉山脈の山    大阪周辺の山    野を歩き・山を登る(地域別)A

      野山紀行A平成27年〜22年(日付順)   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)