野山紀行(野を歩き・山を登る)   京  都  西  山   京 都 府 

              明  智  越    

                                         ・付録 亀 岡 祭  
     明智光秀が本能寺攻めに京へ向って使った歴史の古道”明智越”です
                 JR保津峡駅〜明智越〜JR亀岡駅
                  明智越・亀岡祭/京都西山 平成23年10月29日   晴れ 

明智越は岩が露出していて滑りやすい少々荒れている所も有る。多くは樹林帯で高低差も無い古道です。
JR保津峡駅からゆずの里(水尾)方面へ道標通り行くと左に小橋が登山口です。登山道は道標が整備されていて無事に明智越を終え 保津集落を抜け保津橋を渡ると保津川下り乗船場の横に着く、JR亀岡駅まで直進の新道が出来ていて駅前通りは”亀岡祭”お祭り一色で祭に寄って帰る。
亀岡祭は山鉾(11基)が一堂に鉾町の風情の中にお囃子の音色と山鉾を飾る豪華絢爛な懸装品は動く美術館とも言われ京都祇園祭と変わらず 夜の灯火が入ると美しいだろうが帰宅の都合で2時間ほど見物・鑑賞して帰る。

01 JR保津峡駅 02 直進・水尾(柚子の里)へ
左・保津峡ハイキングコース
03 Y路
  左 登山口・明智越へ
04 登山口・明智越 05 左・明智越へ
      右・林道

06 鉄塔
    遠景・愛宕山
07 明智越 08 合流点)高瀬山・保津峡
    直進・明智越へ
09 明智越
 鉄塔(神明峠道)合流点へ
10 明智越
 鉄塔(神明峠道)合流点へ

11 鉄塔(神明峠道)合流点 12 鐘撞堂跡 13 石堂の森・峯の堂 14 峯の堂 下方・石堂の森 15 岩道・急下り

16 石堂古墳 17 前方・大見晴し 18 前方 帯解ケ石・保津観音 19 道標・空池・土取り場跡 20 道標 保津城跡

21 前方・登山口 右・道標
  愛宕神社・貴船神社跡
22 愛宕神社
        ・貴船神社跡
23 登山口・明智越 24 保津集落
前方Y路 左・保津八幡宮
25 保津橋

26 保津橋 乗船場・保津峡 27 山鉾 三輪山 28 山鉾 蛭子山 29 山鉾 翁山 30 山鉾 浦島山

31 山鉾 浦島山 32 山鉾 羽衣山 33 山鉾 羽衣山 34 山鉾 武内山 35 山鉾 武内山

36 山鉾 高砂山 37 山鉾 高砂山 38 山鉾 高砂山 39 山鉾 稲荷山 40 山鉾 稲荷山

41 山鉾 八幡山 42 山鉾 八幡山 43 亀岡駅前道り 山鉾 難波山 44 亀岡駅前道り 山鉾 鍬山宮 45 亀岡祭 練り物行列

        京都西山       京都周辺の山       野を歩き・山を登る(地域別)A

   野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ      野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)