![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
01 バス停 ・小岐須渓谷口 |
02 小岐須渓谷山の家 | 03 小岐須渓谷山の家 左・野登山登山口へ |
04 小岐須渓谷 鉄橋 |
05 植林帯を登り |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
06 一の谷 | 07 一の谷 ポイント3 | 08 一の谷 | 09 一の谷 ポイント4 | 10 一の谷 ポイント5 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
11 前方上部 尾根鞍部(マドと呼ぶ) |
12 マド ・一の谷 ポイント6 |
13 マド・一の谷 ポイント6 野登山方面 |
14 岩場・やせ尾根 | 15 一の谷 ポイント7 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
16 一の谷 ポイント8 | 17 国見広場 野登山方面 |
18 石碑・国見広場 ”圀身のひろば” |
19 作業道 | 20 前方T路) 一の谷 ポイント9 左折 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
21 電波塔 | 22 電波塔 右側から入る |
23 道標・三角点 | 24 石仏 分岐点T路 右・三角点 |
25 分岐点T路 右・三角点 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
26 野登山 三角点 | 27 野登山 ・三角点前 分岐点へ |
28 野登寺へ | 29 野登寺 山門 左・境内へ 右・帰路 |
30 杉の巨木 野登寺境内 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
31 前方 ・野登寺 石段 |
32 野登寺 本殿 |
33 野登寺・本殿 下方石段中段・釣鐘 |
34 野登寺 全景 |
35 戻る 分岐点T路・三角点 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
36 戻る 国見広場 |
37 やせ尾根 急坂・下る |
38 マド 左・一の谷へ下る 一の谷・ポイント6 |
39 一ノ谷 | 40 一の谷 ポイント5 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
41 一の谷 ポイント4 | 42 一ノ谷 | 43 一の谷 ポイント3. | 44 一ノ谷 ゴルジュ状・滝 | 45 一ノ谷 ゴルジュ状・滝 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
46 一の谷 ポイント2. | 47 一ノ谷 ゴルジュ状・滝 | 48 戻る 小岐須渓谷・鉄橋 |
49 小岐須渓谷 鉄橋・下流 |
50 戻る 一の谷・ポイント1 小岐須渓谷山の家 |
野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ 野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)へ