野山紀行(野を歩き・山を登る)   瀬 戸 内 の 山    岡 山 県


        常 山 (児 島 富 士) 

 

                                         JR宇野線常山駅(発・着)

                                   常山/瀬戸内の山 平成25年12月24日   晴れ 
児島半島で金甲山・怒塚山に次いで3番目に高い山であり、その山容から児島富士や角山(つのやま)とも言われている。常山駅から正面の山へ直進し友林堂前を通過して山頂下の駐車場までの山腹を一周する車道に出会う。車道を左折し直ぐに右に石段の登山口から山道に入る。底なし井戸を過ぎると右・車道に出会うが左側山道へ 惣門丸跡は児島湾干拓地・岡山市街・金甲山等、備前の山々が展望できる。引返し石仏の並山道を進むと常山城跡の山頂広場に到着。電波塔・展望台・三角点等あり。 展望台からのパノラマは児島湾干拓地・四国高松まで展望でき、山頂下に女軍の墓・北二の丸・北三の丸・天神丸・青木丸・石段を下って山頂下の駐車場に到着する。下山は展望を楽しみながら山腹を一周する舗装道を下る。途中に千人岩の展望を楽しみ石段の登山口に戻る。
注・山頂下の駐車場までの山腹を一周する車道は30mほど完全に崩落して岩崖に沿って行く危険な所があり 滑落に注意して下さい。

01 JR宇野線
      常山駅
02 JR宇野線常山駅前
 旧県道横断 前方・常山
03 地蔵堂 04 友林堂 05 城主・戸川友林の墓

06 車道(山頂一周路)左折 07 車道 石段山道・登山口 08 車道 石段山道・登山口 09 登山道 石仏 10 底無井戸

11 登山道
  T路左折 右・車道方面
12 右・惣門二の丸
      (石仏).
13 前方・惣門丸(展望良し)
惣門二の丸(石仏)の反対側へ)
14 惣門丸(展望良し)
       展望
15 後方
   ・惣門丸(展望良し)

16 戻る・惣門二の丸(石仏) 17 矢竹丸(石仏) 18 矢竹丸から右・東三の丸へ 19 東三の丸 20 東二の丸(無線塔)へ

21 山頂下
   東二の丸(無線塔)
22 兵庫丸 23 兵庫丸
       展望
24 兵庫丸 山頂を見上げる
  山頂下・東二の丸(無線塔)
25 常山山頂
    常山城本丸跡

26 常山山頂城跡
    慰霊碑・腹切岩
27 常山山頂
  常山城本丸跡・三角点
28 常山山頂・展望台
       展望
29 常山山頂・展望台
       展望
30 常山山頂 展望所
展望 瀬戸大橋・四国の山々

31 後方・常山山頂
     常山城本丸跡
32 北二の丸 女軍の墓
・碑(常山山頂・石段下部)
33 北二の丸
    女軍の墓・碑
34 北三の丸
      天神丸へ
35 天神丸

36 青木丸 石段下方
  ・栂尾二の丸(駐車場)
37 栂尾二の丸(駐車場)
   ・栂尾丸(無線塔)
38 栂尾二の丸(駐車場)
  展望・児島湾干拓地
39 栂尾丸
     (無線塔)
40 車道
      (石仏)

41 車道
  後方・栂尾丸(無線塔)
42 車道
    千人岩・取り口
43 千人岩 44 千人岩 45 車道
    (完全に崩落)

46 車道
    (完全に崩落)
47 車道 48 車道
  左・電波塔前から展望
49 戻る
  ・石段山道・登山口
50 往路 常山駅へ

        偽/富士山シリーズへ     近畿周辺以外の山へ     野を歩き・山を登る(地域別)A

        野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)