![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
01 岡本神社 | 02 岡本梅林公園へ | 03 保久良山(神社) | 04 神社左(西)側を山へ 保久良梅林 |
05 金鳥山方面へ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
06 金鳥山方面へ | 07 合流点・八幡谷 | 08 合流点・魚屋道 | 09 風吹岩の鉄塔 | 10 風吹岩 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
11 風吹岩 | 12 風吹岩 | 13 分岐点・打越峠 | 14 合流点・黒5谷 | 15 ゴルフ場横断 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
16 雨ヶ峠 | 17 東お多福山へ | 18 東お多福山 三角点(点名・雨ケ峠) |
19 東お多福山 三角点(点名・雨ケ峠) |
20 東お多福山 山頂へ 西側・西お多福山 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
21 東お多福山 山頂へ | 22 東お多福山 山頂 | 23 東お多福山 山頂 | 24 前方・土樋割峠 | 25 土樋割峠 蛇谷北山へ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
26 蛇谷北山へ | 27 蛇谷北山 山頂 | 28 蛇谷北山 山頂 | 29 石の宝殿へ | 30 石の宝殿 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
31 石の宝殿 後方・蛇谷北山方面 |
32 右・六甲最高峰へ 左・一軒茶屋 |
33 六甲最高峰 | 34 六甲最高峰 | 35 六甲最高峰 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
36 一軒茶屋 | 37 一軒茶屋裏(登山口 ・魚屋道)七曲り 住吉谷へ |
38 魚屋道 住吉谷・下る | 39 出合・住吉川 | 40 広場 直進へ 左・土樋割峠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
41 住吉道 | 42 細道階段へ(住吉道) 左・雨ヶ峠(魚屋道) |
43 住吉道 | 44 川原・五助堰堤 | 45 五助堰堤 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
46 合流点・石切道 | 47 前方左・下る 住吉道 | 48 住吉道 | 49 住吉道 | 50 バス停・白鶴美術館前 |
東六甲の山へ 六甲山系(各方面)ヘ 兵庫周辺の山へ 野を歩き・山を登る(地域別)Aへ
野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ 野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)へ