野山紀行(野を歩き・山を登る)   湖   東   の   山   滋 賀 県 

            三 上 山   (近 江 富 士)  

                   ・妙 光 寺 山  JR琵琶湖線・野洲駅
     コース 御上神社〜表登山道〜三上山〜北尾根縦走路〜妙光寺山〜磨崖仏

               三上山(近江富士)・妙光寺山/湖東の山 平成22年09月20日 晴れ 

  三上山の登山道は表登山道・裏登山道・富士花緑公園登山道・中段の道・北尾根縦走路(三山縦走路)が有る。
  昔は山一帯がマツタケ山だったがアカマツも少なくなり 入山禁止も出来なく成り 最近ではマッタケ狩りシーズンの9月23日〜11月3日の間は
  登山者も初穂料500円が必要です。三上山へ野洲駅から30分程の所に御上神社が有り見逃せない所です。国宝の本殿 重要文化財の
  拝殿・櫻門と休憩を兼ねて寄ると良い、正面鳥居前に登山道の案内板が有り 田園の中を登山口まで行く 表登山口のイノシシよけの鉄戸
  から登山の始まり 妙見堂跡までの急坂の石段が過ぎると岩場・割岩をくぐり・大岩を登り 手すりの岩場を登ると祠の山頂下に到着 
  祠の裏が三上山(雄山)山頂です 南峰の東竜王の雌山にも寄り 雄山から急坂な花緑公園登山道を下り山田山分岐点から中段の道に入る
  まもなく北尾根縦走路の取り口に着く 北尾根道は展望は良く 三上山・田中山・湖東・鈴鹿・比叡山・比良・湖南の山々の大展望が楽しめる
  魅力一杯のコースです 尾根道Y路分岐点はで右)田中山方面を見て左)妙光寺山へ 妙光寺山は木に囲まれた静かな山で展望は無いが
  近くにある 磨崖仏は3mの花崗岩に刻まれた。1.6mの地蔵立像の石仏は是非近くで見て帰ってほしい。後は集落へ出て稲荷神社を経て
  旧中山道を歩き JR野洲駅に着く



01 JR琵琶湖線 野洲駅 02 中山道・野洲小学校 03 野洲高等学校・目標に行く 04 稲刈り・三上山 05 御上神社・鳥居

06 御上神社・地蔵さん
      前方 参道
07 御上神社
    横・参道 鳥居
08 御上神社・正面
       境内
09 御上神社
       櫻門
10 御上神社
       拝殿

11 御上神社 本殿(国宝) 12 御上神社 正面
 石標・鳥居・横 (R8沿い)
13 悠紀斎田記念田
     遠景・三上山
14 三上山表登山道
       登山口
15 三上山表登山道
       石段         

16 石段の最上・妙見堂跡 17 妙見堂跡 18 二越へ寄道 展望 19 割岩 20 岩場が続く

21 展望所 22 三上山 頂上 祠. 23 鳥居前 大岩・磐座 24 前方・苔が谷 25 三上山・雌山 東龍王

26 三上山・雄山へ戻る 27 三上山・雄山 山頂 28 花緑公園方面へ 29 分岐点)一般向・健脚向 30 合流点)一般向・健脚向

31 出合点)中段の道 32 中段の道・前方T路
 分岐点・北尾根縦走路へ
33 北尾根縦走路
     ・城山へ
34 城山. 35 城山
     展望 三上山

36 北尾根縦走路 37 北尾根縦走路
     展望 三上山
38 東光寺越 39 前方)びわ峠 40 古代峠(石のトンネル)

41 つつじの小道 42 つつじの小道
     前方 左へ
43 東光寺日陽山. 44 クサリ場 45 東光寺日陽山
    展望 三上山.

46 東光寺日陽山
    前方 P244.5
47 P244.5 48 P244.5
   展望 妙光寺山
49 尾根道
  展望・妙光寺山 1/2
50 尾根道
 展望 妙光寺山 2/2

51 東光寺不動山 52 妙光寺山へ 53 前方・妙光寺山. 54 磨崖仏へ 55 道標 左へ磨崖仏・岩神

56 岩神 57 妙光寺山・磨崖仏へ 58 妙光寺山・磨崖仏 59 妙光寺山・磨崖仏 60 登山口へ

192 前方登山口)妙光寺山
      ・磨崖仏
195 後方)道標 赤鳥居
 妙光寺山・磨崖仏登山口
200 稲荷神社 203 R8を渡り
    稲荷神社参道
205 旧中山道・時代家屋
     JR野洲駅へ

         偽/富士山シリーズへ     滋賀周辺の山へ     野を歩き・山を登る(地域別)A

         野山紀行A平成27年〜22年(日付順)   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)