野山紀行(野を歩き・山を登る)  丹   波   の   山 兵  庫  県

             向 山      向 山 連山・縦走  

   コース                                JR福知山線石生駅(発着)
     観音堂登山口・二の山・三の山・四の山・向山・五の山・蛙子峰・清水山・剣爾山・鳳翔寺登山口

                  向山連山・縦走/丹波の山 平成25年03月20日   曇り一時小雨  


日本列島に降った雨は中央分水界によって分けられ太平洋・日本海に流れます。兵庫県丹波市の石生の里は本州一低い中央分水界「水分れ谷中分水界」がある事で有名な地域です。水分れ公園(谷中分水界)を囲むように向山連山が眺められる。水分れ谷中分水界を東西中央に北側の観音堂登山口から南側の鳳翔寺登山口までの向山連山の縦走です。登山道は山道の細道で踏み跡が有り 所々に道標が有り尾根道・岩稜の整備され迷う事は無い。 


01 水分れ橋 02 水分れ橋
  石碑・中央分水界
03 水分れ橋
 石碑・中央分水界 太平洋側
04 水分れ橋
 石碑・中央分水界 日本海側
05 細道へ戻る

06 広場前)
 向山連山・観音堂登山口
07 観音堂 08 観音堂
 向山連山・観音堂登山口
09 害獣除けのフェンス 10 滝山古墳

11 二の山. 12 遠方・三の山 13 合流・中央分水界(尾根) 14 岩座展望所 15 岩座展望所 展望

16 三の山 17 亜炭展望所へ トラロープ 18 亜炭展望所 19 四の山 20 四の山

21 松の台展望所 22 松の台展望所 23 松の台展望所
  展望)深坂北峰・向山
24 分水界雲海の径
   合流点)丹波林道
25 深坂北峰

26 深坂北峰 展望 27 ツツジが岡展望所 28 向山山頂 29 向山山頂 三角点 30 向山山頂 三角点

31 後方・向山 山頂 32 向山平 展望所 33 向山平 展望所 34 五の山 35 五の山 全景

36 蛙子岩 37 蛙子岩 38 蛙子岩
       展望
39 蛙子(ガエルゴ)峰 40 前方)分岐点)右・清水山へ
直進・譲葉山(分水界の径)

41 清水山へ尾根道
   展望)向山連山
42 分岐点)左・清水山へ
   直進・公園登山口
43 清水山 山頂.
     (剣爾山)   
44 剣爾山山頂. 45 剣爾山山頂.

46 剣爾山山頂 47 領家の頭
   鳳翔寺登山口へ
48 天狗岩
    鳳翔寺登山口へ
49 鳳翔寺登山口
    鳳翔寺・駐車場
50 鳳翔寺
 左・鳳翔寺登山口(駐車場)

    丹波の山へ   六甲山系(各方面)へ   兵庫周辺の山へ   野を歩き・山を登る(地域別)A

     野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ      野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)