摩耶山・シェール槍・穂高湖/六甲山系 平成25年06月08日 晴れ
新幹線・新神戸駅をくぐり、登山道・トウェンティクロスへ布引谷を布引の滝・貯水池を過ぎ、茶屋が3軒続けて現れ茶屋を過ぎると市ガ原そして徳川道に出合い。植物園入口を見て桜谷出合をシェール道へ 右に新穂高を巻くように東屋広場の穂高湖堰堤に到着する。左階段の穂高湖周遊路へ向う。赤と青の白いポールがシェール槍の登り口に成る。「槍」と名の通り急斜の面の判りずらい連続の岩場であるが、あっという間にシェール槍山頂に到着する。六甲牧場・六甲山系の摩耶アルプス・新穂高・摩耶別山と眼下に穂高湖を支えている堰堤等が 独立峰なので360度の展望は最高です。登り口に戻り 穂高湖へそしてドライブウエイを行くと左に取口・アゴニー坂に坂を登り。摩耶山山頂(掬星台)に到着する 下山は青谷道・旧摩耶道を経て新神戸駅に到着 又 いつか日を改めて新穂高を登頂だ!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
01 新神戸駅 | 02 新神戸駅 ガードを潜り | 03 布引の滝 | 04 布引五本松堰堤 | 05 紅葉の茶屋 3軒続く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
06 トエンティクロス | 07 谷渡り5回目(5回有る) | 08 トエンティクロス | 09 二十渉堰堤工事中 | 10 合流点・徳川道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
11 徳川道 森林植物園・入口 |
12 徳川道 分岐点・黄蓮谷 |
13 徳川道 | 14 桜谷出合 | 15 桜谷出合 左・徳川道へ 右・桜谷道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
16 分岐点) シエール道へ 直進・徳川道 |
17 シエール道 | 18 シエール道 | 19 シエール道 新穂高 |
20 シエール道 出合点・マムシ谷 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
21 穂高湖周遊路 東屋 |
22 穂高湖周遊路 穂高湖堰堤前 左・シェール道へ |
23 シェール道 | 24 シェール道 登山口・シェール槍 |
25 前方 ・シェール槍 山頂. |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
26 シェール槍 山頂 | 27 シェール槍 山頂 眼下・穂高湖. |
28 シェール槍 山頂 前方 新穂高 |
29 シェール槍 山頂 | 30 シェール道 登山口・シェール槍 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
31 穂高湖 ・シェール槍 |
32 ドライブウエイへ 穂高湖(入口) |
33 ドライブウエイへ 穂高湖(入口) |
34 ドライブウエイ 左)登り口・アゴニー坂 |
35 アゴニー坂 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
36 石段 ・掬星台(摩耶山山頂)へ |
37 摩耶山 山頂・掬星台 |
38 摩耶山 山頂・掬星台 |
39 山頂 十字路 左・青谷道へ |
40 山頂 十字路 左・青谷道へ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
41 耶摩山史跡公園 | 42 分岐点) 直進・青谷道へ 左・上野道 |
43 青谷道 | 44 青谷道 大日大聖不動明王 |
45 行者茶屋 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
46 行者茶屋 右・旧摩耶道へ 左・青谷道 |
47 旧摩耶道 | 48 旧摩耶道 合流点・学校林道 |
49 旧摩耶道 合流点・東山尾根 |
50 旧摩耶道 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
51 雷声寺・不動明王 | 52 雷声寺 | 53 熊内八幡宮 | 54 前方・新神戸駅(堀の下) | 55 新神戸駅 歩道橋 |
摩耶山の道へ 六甲山系(各方面)ヘ 兵庫周辺の山へ 野を歩き・山を登る(地域別)Aへ
野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ 野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)へ