野山紀行(野を歩き・山を登る)   野  坂  山  地   福 井 県


       雲 谷 山 ・ 三 方 石 観 世 音 

                                         JR小浜線三方駅(発・着)

                  雲谷山・三方石観世音/野坂山地 平成25年09月06日   晴れ 


三方駅から数分の所に三方石観世音(片手観音)・本堂裏が登山口になっていて遊歩道から入って行き雲谷山登山道へ向かう 往復のコースです。 三方石観音から第3展望台の前方までは遊歩道に成っていてこの時期は緑の芝生のカーペットを歩く感じで良く整備され 道幅も広く歩きやすい。此処以降は山道の登山道となり アップダウンの繰返しで道標も少なく 踏み跡程度の道が山頂まで続く。山頂は小広場の樹林で囲まれ展望は無い。下山は折返して往路を三方石観世音へ 今日は観音さん出発から一人もあえず 三方駅へ
   *三方石観世音(片手観音):約1200年前に弘法大師が旅の途中で立ち寄り、一夜にして大きな花崗岩に片手観音菩薩像を彫った            と言われ完成前に朝の鶏の声を聞き右手首を未完成のまま下山された伝説が残されていて片手観音と言われている。


01 JR小浜線
      三方駅
02 三方石観世音
  参道入口、標高:20m
03 三方石観世音
  参道 石碑・石観世音
04 三方石観世音
     前駐車場
05 三方石観世音
 参道 妙法石(鶏鳴石).

06 三方石観世音
 大客殿・本堂の間を行く
07 三方石観世音
  本堂裏 石仏前を通り
08 石仏
  収蔵庫左・遊歩道入口
09 遊歩道
    (ジグザグ道)
10 第一展望所
     標高:250m

11 第一展望所
    三方五湖 展望
12 第2展望所へ 13 第2展望所
     標高:300m
14 第2展望所
     三方五湖
15 第2展望所
      標高:300m

16 第3展望所へ 17 車道出合(第2駐車場)
   頂上・第3展望所
18 第3展望所
     標高:370m
19 雲谷山登山口
     (三方コース)
20 谷筋登山道出合
     標高:400m

21 登山道 22 P628峰
     前方・雲谷山
23 谷(窪地)
     標高:600m
24 雲谷山 山頂へ
      ブナの木
25 雲谷山 頂上
    直下 見晴場

26 雲谷山 山頂
      三角点
27 雲谷山
   三角点 新庄方面
28 雲谷山
   三角点 観音方面
29 ブナ木
   (第3展望所へ)
30 戻る L路)谷(窪地)
 樹海のような谷間に下る

31 谷筋登山道出合
     標高:400m
32 前方・第3展望所
     標高:370m
33 第3展望所
     標高:370m
34 第3展望所
 展望 三方五湖 日本海
35 T路分岐点
    ・雄滝。奥の院

36 前方
 ・第2展望所 三方五湖
37第2展望所
    三方五湖・日本海
38 前方・第一展望所
    三方五湖 展望
39 戻る(到着)
    ・三方石観世音
40 三方石観世音
       境内

41 三方石観世音
        本堂
42 三方石観世音
    境内 石段下る
43 戻る
   国道27号・寺山門.
44 寺山門 国道横断
     ・石段下
45 戻る
   JR小浜線三方駅

                      近畿周辺以外の山へ     野を歩き・山を登る(地域別)A

      野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)