野山紀行(野を歩き・山を登る)  金 剛 山 地 大 阪 府・奈 良 県

 

            大和葛城山(高原)  


              北尾根(別名・秋津洲展望)コース・櫛羅の滝コース  

                                                  近鉄御所駅(発着)

        大和葛城山(高原) 北尾根(秋津洲展望)コース・櫛羅の滝コース/金剛山地 平成28年05月15日    曇り時々晴れ 


5月になると頂上付近にあるツツジが真っ紅な花をつけ、山一面を染める事で有名な大和葛城山へ 検索情報では今日は枯れ3分咲き 十分に楽しめるとあり 久しぶりのW氏を誘い出掛ける。

大阪府・奈良県境にある大和葛城山(やまとかつらぎさん)標高960m 金剛生駒紀泉(こんごういこまきせん)国定公園に属し、都心にも近く自然が多く残っていて、自然公園も多く ハイキング等親しまれています。

御所駅・ケーブル共に長い列の時間待ちの状況であったが 登山・ツツジ観賞が目的の為 近鉄御所駅発・着の長いハイキング1日を楽しんだ。

登りの ”北尾根(秋津洲展望)コース” は急勾配の滑りやすい道が続き尾根道の展望の素晴らしいコースです。

気温は真夏の30度近く湿気も上がり バテ気味で山頂に到着 早速ビールで乾杯 有名な高原ロッジ側のツツジの花カーペットは見応え十分に鑑賞し・気分は最高で 険しい階段が続く ”櫛羅の滝コース” にて怪我も無く 無事下山


01 近鉄 御所駅 02 鴨山口神社 03 鴨山口神社 04 葛城山ロープウェイ
    右横・登山道へ
05 登山口・大和葛城山

06 分岐点 右・北尾根コースへ
 直進・櫛羅の滝コース(復路).
07 分岐点
 北尾根コース 急坂道へ
08 北尾根コース
    急勾配の道
09 北尾根コース
     展望スポット.
10 北尾根コース
   平たんな尾根道

11 北尾根コース
 分岐点 直進・山道へ
右・北尾根コースと別れる
12 山道
    自然研究路へ
13 山道 左・自然研究路へ
 右(橋)・ダイヤモンド
      トレール合流道
14 自然研究路 15 前方
大和葛城山山頂 遊歩道

16 大和葛城山山頂 遊歩
道 後方 取口・自然研究路
17 大和葛城山山頂 遊歩道 
合流点・ダイヤ
モンドトレール
18 大和葛城山山頂 遊歩道
     白樺食堂・売店
19 葛城山(高原) 山頂
       ・取口
20 葛城山(高原) 山頂
       三角点

21 葛城山(高原) 山頂
      三角点
22 葛城山(高原) 山頂
ロッジ下方・自然ツツジ園へ
 左・ロッジ 遠景・金剛山
23 葛城山(高原)
    自然ツツジ園
24 葛城山(高原)
    自然ツツジ園
25 葛城山(高原)
    自然ツツジ園
    遠景・金剛山

26 葛城山(高原)
    自然ツツジ園
    遠景・金剛山
27 大和葛城山山頂 遊歩道
 戻る
 分岐点 ダイヤモンドトレール
28 大和葛城山山頂 遊歩道
   戻る・自然研究路
右・登山口櫛羅の滝コースへ
29 大和葛城山山頂 遊歩道
右・登山口櫛羅の滝コースへ
 直進・葛城山ロープウェイ
30 櫛羅の滝コース

31 櫛羅の滝コース 32 櫛羅の滝コース
  壊れた橋 通行止め.
33 櫛羅の滝コース
    急階段が続く
34 櫛羅の滝コース
       3合目
35 櫛羅の滝コース
伐採等整理された登山道

36 櫛羅の滝コース
ロープウエイ鉄塔・横くぐる
37 櫛羅の滝 38 櫛羅の滝コース 戻る
 分岐点・北尾根コース(往路)
39 戻る
  登山口・大和葛城山
40 戻る 葛城山ロープウェイ
     近鉄御所駅へ
 

   大和葛城山の道へ   金剛山地へ   大阪周辺の山へ   野を歩き・山を登るA(地域別)へ

      野山紀行A(平成28年〜平成22年)へ    野山紀行@令和〜平成27年・(ホームページ)