野山紀行(野を歩き・山を登る)   赤  石  山  系   愛 媛 県

             西 赤 石 山〜東 赤 石 山  縦 走

    (旧別子銅山〜西赤石山〜物住頭〜石室越〜赤石越〜東赤石山) 日裏登山口〜筏津登山口

                西赤石山〜東赤石山・縦走/赤石山系 平成22年05月08日   快晴 


前日 夜遅く 大阪南港フェリーターミナルから船に乗り翌朝 早く東予港へ 日裏登山口(旧別子銅山入口)から筏場登山口迄の約10時間の登山です。当日は1日中晴天で 楽しい日を過しましたが今年は気候が不順でアケボノツツジ等1〜2週間の遅咲きで 点々と咲て居る程度で有るが満足した、旧別子銅山(登山口)から赤レンガ、住居、小学校、劇場 等跡の石垣が残り。世界一を誇った別子銅山の300年の往時をしのびながらダイヤモンド水、銅山越、西赤石山を過ぎ、物住頭からは八巻山の稜線、直登では無く 巻道の赤石山荘へ山荘を見上げると八巻山の岩肌の全景を見るのみ休憩を取り東赤石山へ 東赤石山の分岐点でリック等置き 急坂を登り鞍部、稜線を岩から成る山頂に到着し更に東峰の三角点を往復してリック置所の分岐点迄戻り 筏場登山口へ行く。標高差は1000m エスケープ無し・岩峰、歩行距離・体力を考えると体調不調時は早目に引返す等 初心者向きではない。


01 日裏登山口(旧別子銅山) 02 旧別子銅山建物跡 03 旧別子銅山劇場跡 04 ダイヤモンド水 05 ダイヤモンド水

06 右へ
  直進は旧目出度町跡
07 道標 右へ
  直進は旧目出度町跡
08 歓喜抗 09 歓喜抗 10 前方)
      銅山越

11 銅山越 12 銅山越 展望・東山 13 前方・東山へ 14 前方・岩 15 岩 後方・東山

16 後方)
      東山。岩
17 前方)
    西赤石山 山頂
18 西赤石山 山頂
      三角点
19 西赤石山山頂・展望 
前方)物住頭。八巻山。東赤石山
20 前方)
   物住頭。八巻山

21 前方)物住頭へ 22 後方)西赤石山 23 物住頭・前方)八巻山 24 物住頭 山頂 25 物住頭 山頂 三角点

26 物住頭 山頂
     前方・八巻山
27 八巻山を取巻く 28 八巻山を取巻く
    前方)東赤石山
29 八巻山を取巻く
     後方)物住頭
30 八巻山を取巻く
    前方)東赤石山

31 八巻山を取巻く
     後方)物住頭
32 八巻山を取巻く
    前方)東赤石山
33 道標)八巻山
    ・分岐点 直登口
34 八巻山・分岐点
  見上げ展望 八巻山
35 赤石山荘 見上げ展望
  八巻山・東赤石山

36 赤石山荘 見上げ展望
       八巻山
37 東赤石山へ 38 山麓分岐点)
     東赤石山
39 前方)
    東赤石山山頂
40 東赤石山山頂

41 東赤石山 山頂
    展望 八巻山
42 東赤石山
    東峰(三角点)
43 東赤石山 東峰(三角点)
 展望 後方・東赤石山山頂
44 稜線分岐点へ
    展望・八巻山
45 稜線分岐点 左・山麓
分岐点へ下る 右直進・八巻山

46 戻る 山麓分岐点 47 渓谷・渓流
     左・橋を渡り
48 瀬場谷分岐点
     瀬場谷へ橋
49 筏場へ 50 筏場登山口

                                近畿周辺以外の山    野を歩き・山を登る(地域別)A

        野山紀行A平成27年〜22年(日付順)    野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)