野山紀行(野を歩き・山を登る) 比 良 山 系武奈ヶ岳(横断)滋 賀 県


              〓 武  奈  ヶ  岳 〓


       御 殿 山・コ ヤ マ ノ 岳・青 ガ レ


     ☆最高峰 武奈ヶ岳(1214.4b) (御殿山コース・西南稜・ヨキトウゲ谷・正面谷)
   コース ・バス停坊村⇒御殿山⇒武奈ヶ岳⇒コヤマノ岳⇒中峠⇒ヨキトウゲ谷⇒金糞峠⇒青ガレ⇒イン谷口
                          バス停坊村〜JR比良駅

        武奈ヶ岳/御殿山コース・青ガレ(正面谷)コース 平成22年11月20日  晴れ


  平成16年4月にリフト・ロープウエイが無くなり山への登山は難しくなり。この時期 日が暮れるのも早く 早朝の出発で坊村に到着時は

  夜に雨が降ったようすで地面は湿っていてガスが掛かっていたが 日が上がるに従い 秋晴れの良い1日であった。
  御殿山コースは急坂の連続後は稜線歩きが楽しめ 山頂は琵琶湖、鈴鹿・比良・朽木の山々と360度のパノラマが展望でき 下山は
  久しぶりの糞峠から大山口までの青ガレコース(正面谷)にてガレ岩の危険箇所が多く下山には通行しない方が賢明である。  


01 バス停 坊村 02 正面)地主神社 03 明王院・三宝橋へ 04 急坂は稜線まで続く 05 稜線 道標

06 分岐点)右・沢へ
       直進・尾根
07 沢道 08 沢を上がり稜線へ 09 尾根道と合流点 10 御殿山へ

11 御殿山 山頂 12 ワサビ峠
 遠景・西南稜第一隆起
13 西南稜第一隆起・前方
西南稜第二隆起・武奈ヶ岳
14 西南稜第二隆起
 ・ケルン 前方・武奈ヶ岳
15 岩場

16 岩場
   前方・武奈ヶ岳
17 岩場
    後方・西南稜
18 前方)武奈ケ岳・山頂
 左・三角点 右・取口ポールへ
   (琵琶湖方面合流点)
19 武奈ケ岳 山頂
     取口ポール
    右・後方 西南稜
20 武奈ケ岳 山頂
      ・三角点

21 武奈ケ岳 山頂
 ・三角点 お地蔵さん
22 武奈ケ岳 山頂
  ・三角点 お地蔵さん
23 武奈ケ岳山頂・取口ポール
  左・八雲ヶ原方面へ
   右・西南稜(往路).
24 分岐点)
     右・中峠へ
  直進・イプルギのコバ
25 分岐点) 道標
  イプルギのコバ・中峠

26 中峠へ 27 Y路)
 左・八雲ヶ原 右・中峠へ
28 コヤマノ岳 29 コヤマノ岳
      山頂南端
30 道標)中峠へ
       下る

31 前方)中峠
左・金糞峠へ 直進・牛コバ.
32 ヨキトウゲ谷 33 前方合流点)
大橋・牛コバ 左・金糞峠へ
34 丸太橋 35 合流点)
 八雲ヶ原 右・金糞峠へ

36 金糞峠へ
       .急坂
37 前方)
      金糞峠
38 金糞峠 前方・横断
   正面谷(琵琶湖)へ
39 金糞峠・横断(右から左へ)
南方・左)堂満岳 右)南比良峠
40 正面谷
 青ガレ・迷路・落石に注意

41 青ガレ
     壊れた道標
42 青ガレ 43 後方
     木橋・青ガレ
44 次々と
       堰堤
45 JR比良駅へ
     遠景・琵琶湖

46 大山口 47 イン谷口へ
    前方)琵琶湖.
48 後方)イン谷口
左・堂満登山口 右・売店跡
 遠景・堂満岳。次郎防山
49 湖西道路
     (工事中)
50 JR比良駅・琵琶湖

                 滋賀周辺の山     野を歩き・山を登る(地域別)A

    野山紀行A平成27年〜22年(日付順)     野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)