野山紀行(野を歩き・山を登る)ダ  イ ヤ モ ン ド ト レ ー ル 大 阪 府・奈 良 県

            ダ イ ヤ モ ン ド ト レ ー ル
                     大和葛城山(高原)〜岩崎峠  

                                                近鉄御所駅〜近鉄磐城駅
           大和葛城山(高原)〜岩崎峠/ダイヤモンドトレール 平成26年01月23日  曇 

春はツツジ 夏は納涼 秋はススキ 冬は樹氷・霧氷 今日は雪の葛城山から稜線・ダイヤモンドトレースを岩橋峠までのコースです。

近鉄御所駅から西方の山麓道の葛城古道・六地蔵石仏へ更に西へロープウエイ登山口駅・横の登山口から櫛羅の滝コースにて山頂へ 平成21年の台風の為 一部崩落し迂回路を利用して行く。山頂に近づくに従い積雪と登山道が凍って危険な所もあり岩橋峠近くまでアイゼンを使用した。山頂下の広場・分岐点(石碑・大阪開通講)を左へ橋を渡り(直進・山上駅)、自然研究路・金剛山等展望が広がる。葛城山(高原)山頂(葛城ロッジ・研修センター)に到着する。山頂三角点では360度のパノラマが楽しめる。山頂は雪10cm程積もっていて大勢の子供に混じって大人も樹脂製の尻ソリで滑り楽しんでいる。光景を見てダイヤモンドトレースを北へ岩橋峠から奈良方面へ下り 近鉄岩城駅へ向かう。


01 葛城登山口駅
    右側・山道へ
    遠景・大和葛城山
02 登山口・大和葛城山
     鳥獣防止柵
03 登山口・大和葛城山
     鳥獣防止柵
04 登山コース分岐点
 直進・櫛羅の滝コースへ
   右・北尾根コース
05 直進・櫛羅の滝
     左・山頂

06 櫛羅の滝 07 櫛羅の滝コース 08 分岐点)直進・崩落の為
  通行止 左・迂回路へ
09 分岐点)直進・崩落の為
  通行止 左・迂回路へ
10 迂回路
     長い急階段

11 迂回路
   ロプウエイの下を行く
12 迂回路 ポイント3 13 迂回路
 雪の為 危険な所が続く
14 櫛羅の滝コース 15 山頂下 広場・分岐点
    前方・橋を渡る

16 山頂・下 広場
 ・分岐点 橋を渡る(散策路へ)
17 散策路
    (自然研究路)
18 大和葛城山(高原)
 山頂・南端 遠景・金剛山
19 大和葛城山(高原)
 山頂・南端 遠景・金剛山
20 大和葛城山(高原)
山頂・南端 右・葛城高原ロッジ

21 葛城高原ロッジ前
     展望・三角点
22 大和葛城山(高原)山頂
        三角点
23 大和葛城山(高原)山頂
  三角点 展望・金剛山
24 大和葛城山(高原)山頂
 三角点 展望・北方面
25 左・ダイヤモンドトレースへ
    右・ロープウエイ

26 ダイヤモンドトレース
    分岐点・弘川
27 ダイヤモンドトレース 28 ダイヤモンドトレース
分岐点)近鉄忍海駅・山麓公園
29 持尾辻 30 石標・持尾辻

31 ダイヤモンドトレース 32 ダイヤモンドトレース 33 岩橋峠 34 岩橋峠
  新庄駅・奈良側へ下山
35 岩橋山歩道

36 岩橋山歩道 37 出合点・林道 38 南阪案道路
     兵家跨道橋
39 バス通り
     (山麓線)
40 近鉄・磐城駅

   大和葛城山の道へ   金剛山地へ   大阪周辺の山へ   野を歩き・山を登る(地域別)A

        野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)