野山紀行(野を歩き・山を登る)   生  駒  山  地  大 阪 府・奈 良 県

      高 安 山  ・信貴山(朝護孫子寺)  

      △△順 路△△                                 近鉄・信貴山口駅〜近鉄・恩智駅
   ◎近鉄・信貴山口駅〜おおみちハイキング道〜生駒縦走路〜高安山〜山道〜信貴山・北峰(空鉢護法堂
                        ・信貴山城跡)〜信貴山・南峰(朝護孫子寺)〜恩智越〜近鉄・恩智駅
             高安山・信貴山(朝護孫子寺)/生駒山系 平成26年01月13日     晴のち小雪

生駒山系の南端に位置する信貴山は聖徳太子ゆかりの信貴山朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)として知られ、聖徳太子が創建して以来、「信ずべき貴ぶべき山」として「信貴山」と呼ばれてきました。雄岳の北峰(437m)山頂には空鉢護法堂・唐や新羅軍を迎え撃つために築城された伝説の信貴山城跡があり、雌岳の南峰(400.5m)には信貴山真言宗朝護孫子寺が建つ二峰からなる。
近鉄信貴山口駅から法蔵寺を経て登山口・おおみちハイキング道から稜線・生駒縦走路(開運橋)に合流し 縦走路生駒方面へ 気象レーダー(高安城跡)の前方左側に高安山(三角点)の取り口がある、山頂は樹林に囲まれ展望は無い 山頂・反対側から縦走路へ戻り 前方Y路で右折し縦走路と別れ、信貴山(高安城跡倉庫礎石郡)方面の山道へ行く。信貴生駒スカイラインを横断し更に山道を行くと林道に出合う。左・奥の院 右・朝護孫子寺方面へ100m程 前方上方に信貴山山頂の信貴山城跡・空鉢護法堂に到着する。 赤鳥居の続く参道で下ると多宝塔・大日如来そして本堂をへて世界一大福寅を通りスカイライン料金所横から信貴山詣で賑わった恩智街道(恩智越)で近鉄恩智駅へ。

01 近鉄・信貴山口駅 02 法蔵寺へ 03 法蔵寺 04 登山口
 ・おおみちハイキング道
05 登山口
  ・おおみちハイキング道

06 おおみちハイキング道 07 開運橋
   合流・生駒縦走路
08 開運橋 09 気象レーダー 10 高安山山頂・取口
   (気象レーダー前方)

11 高安山 山頂 12 高安山山頂 三角点 13 Y路 右・信貴山へ
 左・生駒縦走路(別れる)
14 ドライブウエイ
       横断
15 信貴山朝護孫子寺へ

16 分岐点・信貴山門前 17 信貴山朝護孫子寺へ 18 出合・林道右折へ
     左・奥の院
19 林道
  右・信貴山城跡・山頂
20 右・空鉢護法参道へ
    左・空鉢護法参詣道

21 信貴山雄岳山頂
     空鉢護法堂
22 信貴山雄岳山頂
     空鉢護法堂
23 信貴山雄岳山頂
 空鉢護法堂・鳥居・拝殿・本殿
24 信貴山雄岳山頂
     空鉢護法堂
25 信貴山雄岳山頂
 空鉢護法堂・鳥居・拝殿・本殿

26 空鉢護法堂
     (空鉢堂)
27 空鉢護法参道
    左・信貴山城跡
28 信貴山城跡
  松永弾正最後の城跡
29 空鉢護法参道 30 四丁
  前方)石碑・ようおまいり

31 三丁
   石碑・ようおまいり
32 行者堂(参道登り口)
  石標・空鉢護法参詣道
33 多宝塔 34 朝護孫子寺
   (本堂・昆渉門天王)
35 朝護孫子寺
   (本堂・昆渉門天王)

36 朝護孫子寺
  (本堂・昆渉門天王)
37 朝護孫子寺(本堂・昆
渉門天王) 展望・世界一福寅
38 朝護孫子寺(本堂・昆
渉門天王) 展望・成福院方面
39 成福院 40 千手院 展望・本堂

41 世界一福寅 42 世界一福寅
     遠景・本堂
43 鳥居・世界一福寅
     遠景・本堂
44 開運橋 45 開運橋
    展望・信貴大橋

46 バス停・信貴山門 47 信貴生駒スカイライン
      左・山道へ
48 車道
       左・池
49 十字路
右折・山道へ 左・のどか村
50 十字路
 右折・山道へ 左・稲荷社

51 恩智街道 52 恩智街道
     車道をくぐる
53 合流点・高安山方面 54 恩智越・分岐点
直進・恩智駅へ 左・JR高井田駅
55 恩智越・分岐点
直進・恩智駅へ 左・JR高井田駅

56 恩智越
     (恩智街道)
57 恩智神社 58 恩智神社
       石段
59 後方)左・恩智街道
   右・恩智神社参道
60 近鉄・恩智駅

        生駒山地へ      大阪周辺の山へ      野を歩き・山を登る(地域別)A

         野山紀行A平成27年〜22年(日付順)   野山紀行@令和〜平成28年・(ホームページ)