野山紀行(野を歩き・山を登る)    高  野  山   和 歌 山 県


                    高野山・巡礼道 

            麻 生 津 道(西国街道) 

     コース    JR名手駅〜麻生津峠〜日高峠〜梨ノ木峠〜矢立(町石道)〜南海・紀伊細川駅

                    麻生津道(西国街道)/高野山 平成25年05月03日   快晴  


麻生津道は和歌山から高野への巡礼道です 西国街道・西高野街道と言われていた。矢立で町石道に合流して大門(高野山)の予定が時間等の都合で矢立で大門(高野山)へ行かず南海高野線紀伊細川駅・帰宅の途へ
JR和歌山線名手駅を出発して麻生津(茶屋町)・横谷・赤沼川・日高・志賀・花坂・矢立の各集落と六地蔵そして麻生津峠・日高峠・市峠・梨ノ木峠の各峠・様々な史跡等あり 展望も良く 十分楽しめます。ただ県道4号線から日高峠の間は旧道(山道)と新道(生活道で小型自動車通行)があり 此の旧道(山道)以外はJR名手駅から南海紀伊細川駅まで全て舗装道で疲れます。  
今回は県道4号線を左折横断 直ぐに山道の日高峠(四の地蔵)までの旧道で行く。踏跡程度の薮こぎの山道は道標・テープ等全く無く 注意深く無事に何とか日高峠に到着した。日高集落住民の話から新道利用で旧道は殆ど通行しないらしい。尚・新道は4号線出合を右折し4号線を行くと左に新道の舗装道があり、日高峠に簡単に到着すると聞かされた。


01 JR和歌山線
      ・名手駅
02 麻生津橋 03 県道13号線
 左・六地蔵(第一の地蔵)
04 六地蔵
    (第一の地蔵)
05 麻生津・茶屋町

06 石標・高野山大門へ
       五里
07 釈迦堂 08 横谷 急坂 09 将棋石
    (土岐頼信の墓)
10 十字路・かじやの辻
      (直進)

11 横谷
  奇麗な石垣のある道
12 六地蔵
    (第二の地蔵)
13 横谷
  奇麗な石垣のある道
14 しだれ桜 15 堂前の地蔵

16 堂前の地蔵 17 堂前の地蔵を過ぎ
       眺望
18 紫茶屋 19 迷)赤沼田
 水道施設(左折後右へ)
20 後方・水道施設

21 改装舗装道 22 改装舗装道から
     旧道に成る
23 大師の井戸 24 麻生津峠
   ・祠(一面観音像)
25 麻生津峠
    ・祠(一面観音像)

26 麻生津峠
  六地蔵(第三の地蔵)
27 薄暗い植林帯 28 出合点・県道4号線
   左折(変則横断)
29 変則横断・山道から
後方・出合点・県道4号線
30 日高峠(山道)へ

31 日高峠(山道)へ 32 出合点・日高峠 33 日高峠 34 日高峠
  ・六地蔵(第四の地蔵)
35 後方)日高峠
 ・六地蔵(第四の地蔵)

36 舗装道
  県道480号線市峠へ
37 市峠 国道480号線
     美嶋温泉
38 志賀交差点 39 国道480号線 40 志賀トンネル
 左・旧道(県道480号)へ

41 県道480号線
    バス停・上志賀
42 直進・志賀高野山トンネル
  左・旧道(梨ノ木峠)へ
43 右折旧道
    ・梨ノ木峠へ
44 梨ノ木峠 45 梨ノ木峠

46 花坂 47 矢立へ 48 前方・矢立. 49 道標・矢立 50 矢立 右・石段)六地蔵
(第六の地蔵・砂捏地蔵)

51 矢立・六地蔵
 (第六の地蔵・砂捏地蔵)
52 矢立・六地蔵(第六の
地蔵・砂捏地蔵)下方・矢立茶屋
53 南海
    紀伊細川駅へ
54 南海紀伊細川駅へ 55 南海
      紀伊細川駅

                            和歌山周辺の山へ     野を歩き・山を登る(地域別)A

       野山紀行A平成27年〜22年(日付順)へ    野山紀行@令和〜平成28・(ホームページ)